
桜井市にある聖林寺の観音堂が、改修工事を終え、8月1日から拝観できるようになりました。

観音堂は国宝・十一面観音立像をおまつりする場所です。
以前の観音堂は、昭和34年(1959)に建立された日本初の鉄筋コンクリート造りのお堂でしたが、老朽化や耐震性の不十分さから、2021年6月より改修工事が行われていました。

国宝・十一面観音像。観音堂改修にあたり、「若い人にも多くのご支援いただき、未来につながっていくと思いました」と倉本明佳住職
完成した観音堂には、新たに吉野杉をふんだんに使った前室が設けられました。

階段を上がった奥に収蔵庫があり、免震機能付きのガラスケースにおさめられた十一面観音像が中央に安置されています。
360度どこからでもお像を拝観できるのが魅力です。

新しくなった観音堂で、じっくりと十一面観音像のお姿をご覧ください。

▼データ
■公式URL
聖林寺 http://www.shorinji-temple.jp/
2022年8月1日公開
取材協力/聖林寺
取材・撮影/編集部