Webならめがね

  • Special
  • Topics
  • 今週のおみくじ
  • きまぐれ鹿フォト
  • 「ならめがね」とは・・
  • お問い合わせ
  • Home
  • コンテンツ
  • 夏も涼しい! 奈良生まれのオーガニックマスク

夏も涼しい! 奈良生まれのオーガニックマスク

  • 中川政七商店

まだまだ続きそうな私たちのマスク生活。
マスクをして動くと、息苦しい暑い季節になってきましたね。

いま、各社からさまざまなマスクが出ていますが、『Webならめがね』が紹介するのは、奈良の特産品を扱う老舗が手掛ける、オーガニック素材のマスク。
肌当たりのいい天然素材のマスクは、着けるだけで涼やかな気持ちになります。

今回は、何度も洗って使える、3つのマスクをご紹介します。

風通しのいい蚊帳生地のマスクで夏を快適に

右:かや立体マスク 1000円(税別)、左:かやこどもマスク 900円(税別)

奈良の伝統工芸品である麻布や蚊帳(かや)生地のウェアや生活雑貨を製造販売する井上企画・幡(ばん)。
今春から蚊帳生地のマスクの販売を始め、好評を博しています。
蚊帳生地は、風通しがよく通気性に優れた生地。綿100%で、洗うほどにふんわりとやわらかく、肌になじんでいきます。
また吸水性や速乾性にも優れているので、何度も洗って使うマスクにピッタリ!
カラーバリエーションも豊富で、桜、水、藤など日本の伝統色に染め上げた全5色から選べます。
マスクの替えの持ち歩きや、食事時にはずしたマスクを入れるのに最適な、同素材のマスクケースも便利です!

かやマスクケース350円(税別)。
内側に仕切りがあり、フィルターなどを入れることも

井上企画・幡直営店「幡・INOUE」夢風ひろば東大寺店、タイムズプレイス西大寺店、近鉄百貨店生駒店などで販売中。

幡・INOUEオンラインショップ >>

井上企画・幡直営店の本店「Lier幡」、「幡・INOUE」夢風ひろば東大寺店、タイムズプレイス西大寺店、近鉄百貨店生駒店などで販売中。

幡・INOUEオンラインショップ >>

靴下メーカーの隠れ名品!天然コットンマスク

オーガニックコットンで織り上げた立体プリーツコットンマスク 1800円(税別)。※店頭在庫僅少

奈良は、靴下の生産量全国1位を誇る名産地。
「靴下のまち」・広陵町に本社がある靴下メーカーのヤマヤでは、10年以上前から、靴下の製造ノウハウを生かし、マスク作りを行ってきました。
「オーガニックコットンで織り上げた立体プリーツコットンマスク」は、その中の定番商品。
オーガニックコットンのダブルガーゼを使用した表側は、プリーツを入れ立体的なフォルムに。
内側には、肌触りが気持ちいい、やわらかいトリプルガーゼを付けています。
染料を一切使用せず、天然のコットンのみで作られているので、敏感肌の方にも愛用されているそう。
マスクが必需品となった今、隠れた名品として注目を集めています!

内側のトリプルガーゼ。口紅の付着などが気になる場合は、付属のガーゼを当てて使用も

ヤマヤの直営店「糸季(しき)」で販売中。
糸季
住所 奈良市高御門町18
電話 0742-77-0722
営業時間 10:00~17:30(12~3月は~17:00)、不定休

糸季 オンラインショップ >>

ヤマヤの直営店「糸季(しき)」で販売中。
糸季
住所 奈良市高御門町18
電話 0742-77-0722
営業時間 10:00~17:30(12~3月は~17:00)、不定休

糸季 オンラインショップ >>

創業300年の老舗がガーゼのプロと作った夏用マスク

オーガニックコットン立体3重ガーゼマスク NADELL×中川政七商店 2400円(税別)

1716年創業の麻織物の老舗、中川政七商店が今夏発売したのが、蒸れにくくて肌に優しい天然素材の夏用マスク。
京都のオーガニックコットンブランドで、心地よいガーゼの研究を重ねた「NADELL(ナデル)」とコラボした、肌当たりの優しい立体ガーゼマスクです。
通常より時間をかけて丁寧に生成されたオーガニックコットンガーゼを3層重ねたことで、吸水性と肌当たりのいいマスクに仕上げました。
化学繊維の使用や化学的加工を行っていないので、肌トラブルを抱える人も安心して使えるとのこと。
ウェディングドレスや洋服の縫製をする国内の職人が1枚ずつ手作りしているので、フォルムが美しく丈夫なのも特徴です。

中川政七商店 奈良 蔦屋書店、遊 中川 本店、日本市 奈良三条店ほか全国の直営店で販売中。

中川政七商店オンラインショップ >>

どのマスクも、天然素材で肌触りがよく、暑いなかでも息苦しくないと評判です。
この夏は、奈良産のオーガニックマスクを着けて、軽やかに奈良をお散歩しましょ♪

2020年7月7日公開

※2020年7月現在の情報です。

取材協力/井上企画・幡、ヤマヤ、中川政七商店
取材・文/白崎友美(ならめがね副編集長)
撮影/中井秀彦

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • Pin it

きまぐれ鹿フォト

  1. 2022年9月18日

    この実、あなたも欲しいの?…

最新のコンテンツ

  • 2022/8/1

    【聖林寺】国宝・十一面観音をまつる観音堂がリニューアル!

    桜井市にある聖林寺の観音堂が、改修工事を終え、8月1日から拝観できるようになりました。 …

注目のコンテンツ

  1. お寺で写花 【春編】
    お寺に咲く花って、いいですよね。見ていると、気持…
  2. 知りたかった室生寺寳物殿【ガイダンス…
    室生寺の寳物殿(ほうもつでん)が2020年9月5日…
  3. お寺で写花 【秋編】
    奈良の歴史あるお寺を訪ね、季節ごとに名花…

今週のおみくじ

2021年7月5日「薬師寺編」公開

タグ

カメラ 中川政七商店 仏像 依水園 元興寺 円成寺 十輪院 唐招提寺 喜光寺 天平 奈良公園 奈良国立博物館 如意輪寺 安倍文殊院 室生寺 岡寺 帯解寺 平城宮跡 御朱印 新幹線 書店 東大寺 松尾寺 橘寺 正暦寺 法華寺 海龍王寺 特別公開 當麻寺 白毫寺 石光寺 祈願 等彌神社 紅葉 素麺 聖林寺 般若寺 花 菅原天満宮 薬師寺 談山神社 通信販売 長岳寺 長谷寺 高鴨神社
2022年9月18日
2022年9月17日
2022年9月16日
2022年9月15日
2022年9月14日
2022年9月13日
2022年9月12日
2022年9月11日
2022年9月10日
ページ上部へ戻る

Webならめがね

ならめがねは、地元編集者たちの感性で選んだ、奈良オンリーのコンテンツです。

メニュー

  • もくじ
  • 「ならめがね」とは・・
  • 問い合わせ
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

タグ

カメラ 中川政七商店 仏像 依水園 元興寺 円成寺 十輪院 唐招提寺 喜光寺 天平 奈良公園 奈良国立博物館 如意輪寺 安倍文殊院 室生寺 岡寺 帯解寺 平城宮跡 御朱印 新幹線 書店 東大寺 松尾寺 橘寺 正暦寺 法華寺 海龍王寺 特別公開 當麻寺 白毫寺 石光寺 祈願 等彌神社 紅葉 素麺 聖林寺 般若寺 花 菅原天満宮 薬師寺 談山神社 通信販売 長岳寺 長谷寺 高鴨神社
Copyright ©  Webならめがね All Rights Reserved.