
奈良公園といえば、興福寺・春日大社・東大寺などの名社寺があり、かわいい鹿と出会える奈良屈指の観光エリア。
こちらの紅葉の見頃は、例年10月下旬から12月上旬。
訪れるたび、四季の移ろい、秋の深まりに心がゆるむ紅葉名所です。

奈良公園の敷地はとても広く、川があったり池があったりとロケーションも多彩。
モミジ・サクラ・イチョウなど、シーズンを通してカラフルな紅葉景色を楽しめます。
では、おすすめのスポットを見ていきましょう。
まずは吉城川(よしきがわ)。



吉城川のすぐ近く、春日野園地の西側にある三社池の紅葉もぜひ。


続きまして、浮見堂です。
古都らしい、味のある風景で人気の紅葉スポットです。




秋の深まりとともに、イチョウの黄葉もいっそう素敵に。
東大寺大仏池のほとりの大イチョウは必見です。




大イチョウといえば、こちらも見事。
「奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~別館」の北側にある大イチョウです。
黄葉のピークは他所より少し遅め。筆者の体感としては12月上旬かなと。

秋の奈良公園に行くと、「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」という言葉がぴったりな気がしてきます。
秋晴れの日であれ、秋曇りの日であれ。きっとそのタイミングでしか出会えない紅葉があります。
ぜひ、あなただけの素敵な紅葉を見つけてください。

2021年11月5日公開
奈良公園(ならこうえん)
住所 奈良市雑司町ほか
公式HP https://www3.pref.nara.jp/park/
※奈良公園に生息する鹿は、国の天然記念物であるとともに野生動物です。不用意に触って、鹿を驚かさないようにしましょう。
奈良公園を安全に楽しむため、下記リンク先を事前にご覧ください。
https://www3.pref.nara.jp/park/1232.htm
※2021年11月現在の情報です。
取材・撮影/編集部