Webならめがね

  • Special
  • Topics
  • 今週のおみくじ
  • きまぐれ鹿フォト
  • 「ならめがね」とは・・
  • お問い合わせ
  • Home
  • コンテンツ
  • 東大寺 千手堂が特別公開!初の御朱印が登場

東大寺 千手堂が特別公開!初の御朱印が登場

  • 仏像, 東大寺, 特別公開

2013年以来、7年ぶりに公開

東大寺では、通常非公開の戒壇院千手堂の特別公開が、7月4日から始まりました。 千手堂東隣にある戒壇堂が、保存修理及び耐震化工事のため、7月1日から約3年間の予定で拝観停止になり、それに代わり公開されることになりました。

千手堂は鎌倉時代後期、東大寺の大勧進を任ぜられた圓照(えんしょう)上人によって建立

創建当時の厨子入り仏像を安置

堂内の中央に黒漆塗厨子(ずし)が据えられ、ご本尊の千手観音立像と四天王立像が安置されています。
仏像はいずれも鎌倉時代、奈良を中心に活躍した仏師集団・善派(ぜんぱ)の作とされ、千手堂建立と同時期に制作されたといわれています。 室町時代にはすでに秘仏だったこともあり、観音像の華麗な装飾や四天王像の極彩色が今もきれいな状態で見ることができます。

中央の黒漆塗厨子と、その中に安置されるご本尊の千手観音立像、観音立像のそばで守護する四天王立像は、一揃えで重要文化財

仏像とほぼ同時期に作られた厨子には、色鮮やかな彩色画が。
千手観音を信仰する者を守る二十八部衆や風神・雷神、明王のほか、後板には観音さまがいらっしゃるという海に囲まれた補陀落浄土(ふだらくじょうど)が描かれ、クジラの潮吹きのような絵も。
厨子は真横から見ることもできるので、ぜひそばに寄ってご覧ください。

同時期の千手観音、四天王、それを覆う厨子が当時のまま揃って残っているのは貴重なこと。
鎌倉時代後期の信仰の世界観を感じることができますよ。

貴重な創建当時の仏像や彩色画を近くで見ることができます

また、堂内右奥には、東大寺に日本初の戒壇を設けた、唐の高僧・鑑真和上坐像も安置されています。

新たな御朱印2種類の授与が開始

今回、千手堂では特別公開を機に、新たな御朱印を授与いただけることになりました。
「千手観音」と「鑑真和上」の2種類です。

左が「千手観音」、右が「鑑真和上」の御朱印。各300円

東大寺でいただける御朱印は、これまで18種類でしたが、公開期間中はなんと20種類に!
この機会にお参りをして、仏さまと授かったご縁を大切に、新たな御朱印をいただきましょう。

2020年7月8日公開

東大寺 戒壇院千手堂
拝観時間 8:30~16:00 ※毎月6日は法要後10:00頃~
拝観料 600円

東大寺の詳細情報はこちら

※2020年7月現在の情報です。

取材協力/東大寺
取材・文/白崎友美(ならめがね副編集長)
撮影/編集部

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • Pin it

きまぐれ鹿フォト

  1. 2022年9月18日

    この実、あなたも欲しいの?…

最新のコンテンツ

  • 2022/8/1

    【聖林寺】国宝・十一面観音をまつる観音堂がリニューアル!

    桜井市にある聖林寺の観音堂が、改修工事を終え、8月1日から拝観できるようになりました。 …

注目のコンテンツ

  1. 知りたかった室生寺寳物殿【インタビュ…
    「インタビュー編」では、寳物殿建立の意義やその舞台…
  2. 東大寺 千手堂が特別公開!初の御朱印…
    2013年以来、7年ぶりに公開 東大…
  3. これが奈良の寺院スタグラム Vol.…
    Vol.02は、座談会の本流からいったんスピンオフ…

今週のおみくじ

2021年7月5日「薬師寺編」公開

タグ

カメラ 中川政七商店 仏像 依水園 元興寺 円成寺 十輪院 唐招提寺 喜光寺 天平 奈良公園 奈良国立博物館 如意輪寺 安倍文殊院 室生寺 岡寺 帯解寺 平城宮跡 御朱印 新幹線 書店 東大寺 松尾寺 橘寺 正暦寺 法華寺 海龍王寺 特別公開 當麻寺 白毫寺 石光寺 祈願 等彌神社 紅葉 素麺 聖林寺 般若寺 花 菅原天満宮 薬師寺 談山神社 通信販売 長岳寺 長谷寺 高鴨神社
2022年9月18日
2022年9月17日
2022年9月16日
2022年9月15日
2022年9月14日
2022年9月13日
2022年9月12日
2022年9月11日
2022年9月10日
ページ上部へ戻る

Webならめがね

ならめがねは、地元編集者たちの感性で選んだ、奈良オンリーのコンテンツです。

メニュー

  • もくじ
  • 「ならめがね」とは・・
  • 問い合わせ
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

タグ

カメラ 中川政七商店 仏像 依水園 元興寺 円成寺 十輪院 唐招提寺 喜光寺 天平 奈良公園 奈良国立博物館 如意輪寺 安倍文殊院 室生寺 岡寺 帯解寺 平城宮跡 御朱印 新幹線 書店 東大寺 松尾寺 橘寺 正暦寺 法華寺 海龍王寺 特別公開 當麻寺 白毫寺 石光寺 祈願 等彌神社 紅葉 素麺 聖林寺 般若寺 花 菅原天満宮 薬師寺 談山神社 通信販売 長岳寺 長谷寺 高鴨神社
Copyright ©  Webならめがね All Rights Reserved.