Webならめがね

  • Special
  • Topics
  • 今週のおみくじ
  • きまぐれ鹿フォト
  • 「ならめがね」とは・・
  • お問い合わせ
  • Home
  • コンテンツ
  • 日本初の厄除け霊場・岡寺で、悪病退散の祈祷札を授与

日本初の厄除け霊場・岡寺で、悪病退散の祈祷札を授与

  • 岡寺, 祈願

江戸時代の版木で刷ったお札を200年ぶりに復刻!

今、世界中が願う、新型コロナウイルス感染症の早期終息。
岡寺では、悪疫除けの「祈祷札」を無料で授与されています。
このお札は、岡寺に江戸時代から伝わる版木を使って刷られたもの。
剣を振り上げて悪疫を振り払おうとする「鍾馗(しょうき)さん」の横に、「悪疫悉除(あくえきしつじょ)祈祷札」の文字が添えられています。
江戸時代には疫病が流行ると「祈祷札」が配られており、そうした習慣にちなみ、今回約200年ぶりにこのお札を復刻しました。

左が「悪疫悉除祈祷札」の文字、右が「鍾馗(しょうき)さん」の絵が彫られた版木。約200年前のものだそう

鍾馗さんの縁起については諸説あるそうですが、中国・唐の六代皇帝玄宗(げんそう)が瘧(おこり。マラリアに似た熱病)にかかって床に伏せた時、夢の中で玄宗を苦しめていた小鬼を鍾馗が退治。玄宗が目を覚ました時には病が治っていたことから、以来、鍾馗図は悪疫除けとして祀られるようになったといいます。

祈祷札は本堂横の授与所でいただけます(1家族につき1枚)

宗教者として、お寺として、今できることを

今回、200年ぶりに祈祷札を授与することを決めたことについて、副住職・川俣海雄さんはこう話します。
「新型コロナウイルス感染症がこれだけ拡大するなかで、お寺として何かできないかと思い、江戸時代に配っていた祈祷札をお配りしたいと思いました」。

祈祷札は、家の玄関先に表札のように貼るのがいいとのこと

いま日本中が、世界中が不安な気持ちを募らせるなか、岡寺は200年前の江戸時代の人々の心を救ったように、この祈祷札で少しでも私たちの不安を取り除こうとしてくれています。
「日本最初の厄除け霊場」として信仰を集める古刹が、祈りをこめて授けてくれる祈祷札。
これほど、ありがたいことはありません。

岡寺は1300年前に義淵(ぎえん)僧正が建立。民衆を苦しめていた悪い龍を、僧正が池に封じ込めたと伝わることから正式名称を「龍蓋寺(りゅうがいじ)」といいます

2020年4月6日公開

 岡寺の情報

※2020年4月現在の情報です。

取材協力/岡寺(龍蓋寺)
取材・文/白崎友美(ならめがね副編集長)
撮影/編集部

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • Pin it

きまぐれ鹿フォト

  1. 2022年5月18日

    川浸かろうぜー!…

最新のコンテンツ

  • 2022/4/24

    この春イチオシの特別展! 「大安寺のすべて」

    大安寺といえば、奈良時代に東大寺や興福寺、薬師寺などとともに「南都七大寺」の1つに数えられ…

注目のコンテンツ

  1. 神さびた古色を醸す、等彌神社の紅葉
    等彌神社(とみじんじゃ)は、桜井市の鳥見山(とみや…
  2. 錦色に彩られる、正暦寺の紅葉
    正暦寺(しょうりゃくじ)は奈良市東南の郊外にあり、…
  3. これが奈良の寺院スタグラム Vol.…
    Vol.02は、座談会の本流からいったんスピンオフ…

今週のおみくじ

2021年7月5日「薬師寺編」公開

タグ

カメラ 仏像 依水園 元興寺 円成寺 十輪院 唐招提寺 喜光寺 大安寺 天平 奈良公園 奈良国立博物館 如意輪寺 安倍文殊院 室生寺 岡寺 帯解寺 平城宮跡 御朱印 新幹線 書店 東大寺 松尾寺 橘寺 正暦寺 法華寺 海龍王寺 特別公開 瑜伽神社 當麻寺 白毫寺 石光寺 祈願 等彌神社 紅葉 素麺 般若寺 花 菅原天満宮 薬師寺 談山神社 通信販売 長岳寺 長谷寺 高鴨神社
2022年5月18日
2022年5月17日
2022年5月16日
2022年5月15日
2022年5月14日
2022年5月13日
2022年5月12日
2022年5月11日
2022年5月10日
ページ上部へ戻る

Webならめがね

ならめがねは、地元編集者たちの感性で選んだ、奈良オンリーのコンテンツです。

メニュー

  • もくじ
  • 「ならめがね」とは・・
  • 問い合わせ
  • サイトポリシー・プライバシーポリシー

タグ

カメラ 仏像 依水園 元興寺 円成寺 十輪院 唐招提寺 喜光寺 大安寺 天平 奈良公園 奈良国立博物館 如意輪寺 安倍文殊院 室生寺 岡寺 帯解寺 平城宮跡 御朱印 新幹線 書店 東大寺 松尾寺 橘寺 正暦寺 法華寺 海龍王寺 特別公開 瑜伽神社 當麻寺 白毫寺 石光寺 祈願 等彌神社 紅葉 素麺 般若寺 花 菅原天満宮 薬師寺 談山神社 通信販売 長岳寺 長谷寺 高鴨神社
Copyright ©  Webならめがね All Rights Reserved.