
瑜伽神社(ゆうがじんじゃ)は、奈良市内の高畑(たかばたけ)エリアにあり、古くから地元に愛される神社です。
こちらの紅葉の見頃は、例年11月中旬から下旬。
深紅に燃えるモミジと黄金色に輝くイチョウが、朱塗りの社殿をカラフルに彩ります。

瑜伽神社は、近鉄奈良駅から1㎞ほど。
ならまちを見渡す高台、瑜伽山に鎮座します。
境内入口は、大通りから少し奥に入った閑静な住宅街に面しています。


参道の石段を上がるにつれ、見事に紅葉したモミジと、その奥にたたずむ朱塗りの社殿が見えてきます。

拝殿に着いたら、まず神様にご挨拶を。
瑜伽神社のご祭神は、宇伽之御魂大神 (うがのみたまのおおかみ)。
もとは五穀豊穣を司る神様で、商売繁盛・家内安全・良縁祈願など、さまざまなご利益を授けてくださいます。

上がってきた石段を振り返ると、こんな光景が広がっています。

拝殿向かって左側(西側)、小さなお社が2つ建っている辺りもおすすめ。
真っ赤なモミジと黄金色のイチョウによる、色鮮やかな競演が見られます。



葉の間から、やわらかな日差しがこぼれる秋の一日。
静寂の境内で、心が色づく紅葉狩りをぜひ。
きっと素敵なひと時になりますよ。

2021年11月16日公開
瑜伽神社の情報
※2021年11月現在の情報です。
取材協力/瑜伽神社
取材・撮影/編集部